無楽斎の極小右記

日々の雑感や読んだ本のこと、また西荻窪 をメインとした杉並区とその周辺の街歩き情報を中心にアップします。

タグ:黒田総裁

時事通信の記事をベタ貼りしよう。

『金融不安定化の懸念なし=長期金利1~3%上昇でも―黒田日銀総裁
時事通信 5月26日(日)18時28分配信
 黒田東彦日銀総裁は26日、東京都内で開かれた日本金融学会の会合で講演し、長期金利の上昇に関して「仮に1~3%程度上昇しても、経済・物価情勢の改善を伴えば、貸し出しの増加や利ざやの改善、株価の上昇など金融機関の収益にプラスの影響が及ぶ」とした上で「金融システムが不安定化する懸念は大きくない」と述べた。』

まず見出しに明確な誤りがあるよね。
「不安定化する懸念は大きくない」のと、「懸念はない」のには大きな違いがある。
恐ろしいのは、黒田総裁のこの言葉、「経済・物価情勢の改善を伴えば」という前提。
仮にこの前提が正しいと仮定しても、もちろん全くその実現が保証されているわけではない。
この記事を見て安心しているあなた、能天気すぎますよ。

本日の出来事を時系列で書くとしよう。まず、昨日日銀の黒田総裁が記者会見で「長期金利を抑え込む」ことを繰り返したにもかかわらず、その手段について満足な説明がなかったと知った。

恐らくそれが呼び水となり、前日に「長期金利を抑え込む」との発言があったにもかかわらず、午前中に長期金利が1%超になってしまった。

昼休みにブロゴスを閲覧すると、

「日経平均4万円も夢ではない―武者陵司(武者リサーチ代表)」という記事が掲載されているのを見た。

http://blogos.com/article/62842/?axis=g:0

この人は立派な経歴を持った人であることをあらかじめ述べておきたいが、それにしてもこの文はちょっと軽薄というか、株高に浮かれてしまった業界人の恥ずかしさがあからさまに出ているようで、かつてのバブル期の学習能力がないのかとぞっとしたのだった。

結局、午後2時過ぎに株価の暴落を知った。
明日以降株式市場や債券市場がどうなるかは分からない。ただ、もう黒田マジックは通用しないだろう。アベノミクスバブルは恐らく崩壊したのだ。

今何かと注目されている日本銀行。黒田総裁が就任後、大胆な政策を発表したことで、日経平均は上昇、円相場は大幅に円安(円の価値が減少)、日本国債の相場は乱高下しているところだが、今回はそれらには言及しない。

私が着目したのは日銀そのものの価値、すなわち「日銀出資証券」言ってみれば日銀株のようなものの価値の推移である。

yahoo financeでチャートを見てみよう。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8301.Q&d=6m

かなり上昇していることがお分かりだろう。
日銀の場合、一般的な企業とは違って、業績予想などが元で株価(と便宜上言っておく)が変動する訳ではない。しかし株価が変動する要因は何かと言われると、正直答えられない。普通は買う人の趣味の世界でしょうかねといったところだろう。
株価が上昇しているということは、少なくともその真偽は別として、黒田総裁の政策を評価して購入している投資家がいるということなのだろう。でも、リフレ政策の支持者の数の割には大した上昇ではないような気もする。出来高は少ないし。

このページのトップヘ